back

Smart Health inc. CI Design

2017年7月〜2017年8月

コンセプトデザイン・アートディレクション・ロゴシンボルデザイン・ロゴタイプデザイン

デザインの目的

株式会社スマートヘルスの「健康寿命を伸ばす」使命を、CIとして視覚情報から伝え、IT×ヘルスケア領域の会社として、知的かつ誠実でクリーンなブランドを顧客の中に創出するため

デザインについて

モチーフの決定 社名のキーワードを抽出分析し、シルエットはスマートに、健康的(Health)なイメージの醸成を狙い折り鶴をモチーフに選定 古来より長寿のイメージを持つ鶴と日本の伝統工芸オリガミをモチーフに、日本の人々の長寿の願う想いを表現

ヴィジュアルコンセプトの定義 ロゴタイプ: ヘルスケア x テクノロジー=清潔、洗練
細めのロゴタイプでテック企業的な知的さかつクリーンな印象を与えたい
斜体ではなく、サンセリフ系の書体で、真っ直ぐにし誠実な真っ直ぐさを表現10年後もシンプルで普遍的風なロゴタイプを目指したい

ロゴシンボル: 同時代的でシンプルにし、IT×ヘルスケアのクリーンさを表現
色数を抑えた抽象的なアイコンのほうが、あらゆる利用シーンに耐えうるシンボルになる

カラー: 青・緑系の色彩心理は、身体を癒す・筋肉の緊張をほぐし、リラックスさせてくれる・筋肉や骨その他組織の細胞を作る力を促進したり、暖和効果がある。これらの効果を利用し健康を意識したブルーグリーン系の白群、翡翠色からインスパイア。翡翠には長寿の意味も込められている。日本古来の名前のついたカラーをブランドカラーに指定し、グローバル展開でも日本のアイデンティティをストーリーで語れるようにした